
photo by maki
こんにちは。
今朝はいつものように
植物園近くまで自転車で行き、軽くランニングをして
芝生でぼんやりしました。
その後、その敷地にある神社に行き、
お参りをしました。
ここまではいつもと変わらず。
自転車に乗り、信号を渡った時、
なんとなく、家のカギのことが気になって、
ポケットとバッグを確認しました。
やっぱり、落としている〜〜〜!
来た道を辿りました。
神社、そして探すのが困難な
草がのびのび伸び切った
芝生というより草むら。
ぼんやりと座っていたあたり…。
一度、戻った時は見つからず、
でもこのままでは家に入れません。
管理会社に連絡したり、などを考えても
『半日はつぶれちゃうな…』
気が遠くなる。
コインケースしか持って出ていない為、
身分を証明するものもない。
考え出したらイヤ〜な気持ちでいっぱいになります。
—
今朝は少しモヤモヤした感じがありました。
『ないない』な思考 ※〜してくれない、自分には〜ない などなど。
が勝っているなあと自覚はしつつ…。
それもあって、
神社では『自分に(ある)ものに気づける1日にしたいです』と
お参りしました。
—
もう一度、神社から、座っていた木の下まで歩きました。
『自分はいつも、あるじゃないか』
『自分はだいたいツイてる』
とか、もう必死に言い聞かせながら(笑。
そうしたら、結果はそのとおり、でございます!!
さっきは見えなかったのに
木の下の草むらの中でピカッとカギが光っていました。
もう天を仰ぎましたね。
そんな朝でした。
これは小さい話ではあるけれど、
意識していると、だいたいのことってそうだなあと
思うこの頃です。
あの時に、ぴぴっとカギのことが気になって確認しなかったら
カギがないまま家まで戻ってた。
自分には『ある』ということを気づくために
カギをなくしたのでした。